核家族化に伴い、お墓の在り方も変わりつつある昨今。
お墓を持つ選択肢、お墓を持たない選択肢、どちらも脈々と繋がってきた命の尊さを思うことに変わりはありません。
お家ごとの弔いを改めて検討されている方、個人での弔いを検討されている方、
弘願院はそれぞれの方のニーズに応じ、ご供養を検討されている方のサポートをさせていただきます。
弘願院の墓地・永代供養等のご供養は檀信徒以外の方でもご利用できますので気軽にご相談ください。
石川県内のみならず、県外からの受付も随時行っております。
大切な方のご供養を通じて、今を生きる私たちの「いのち」と向き合う。
先立たれた方とご家族様の「心」をつなげる温かいご供養を心がけています。
ご供養について
・法要は浄土宗の儀式に則って執行します。
・4月、6月、10月の各年中行事やお盆・お彼岸にて追善のご供養をさせていただきます。
・永代供養墓をご利用の方は「永代祠堂帳」に各先亡の方を記載し、その方の祥月命日にご供養いたします。また、4月と10月の年中行事の際は「永代祠堂法要」併修とし、僧侶約10名にて追善の法要を勤めます。
弘願院住職プロフィール
名前 森岡 達圭(もりおか たっけい)
出身地 山口県
本州の一番端、山口県下関市の外れの小さな田舎町のお寺に生まれました。
大学から京都へ。京都の大学でお坊さんになるための勉強をし、そのまま通っていた大学へ就職。「勤務先=道場」という少し特殊なお仕事を続けていました。
2018年に石川県金沢市の弘願院へご縁をいただきお寺を護らせていただいております。
お住まいの場所によって、お寺までの距離が近い・遠いということはありましょうが、「心の距離」はいつも側にあると感じていただける、心の拠り所となるお寺を目指しております。